2013年11月16日
NAHAマラソン2013
本日、ゼッケン引き換え証が届きました。
大会当日まで残すところ2週間。
これからはコンディション調整が中心。
特に気をつけるのは、風邪ひかない事と
深酒しない事です(笑)
もう一つ、私もそうばんですが
ナイトランが中心の方は、朝走るようにして下さい。
今回で7回目のNAHAマラソン。
過去の戦績は5勝1敗。
昨年リタイアのリベンジするべく
2月から10ヶ月間、悔しさを胸に走り込んで来ました。
多い月は月間走行300km。
寒い時期の走り込み
雨に打たれてのLSD
酷暑の30km練習
悔しさで始めた走り込みも
今では、すっきりした気持ちで走れるように……
とりあえず目標達成した会場で
仲間と美味いビール飲みたい(笑)

大会当日まで残すところ2週間。
これからはコンディション調整が中心。
特に気をつけるのは、風邪ひかない事と
深酒しない事です(笑)
もう一つ、私もそうばんですが
ナイトランが中心の方は、朝走るようにして下さい。
今回で7回目のNAHAマラソン。
過去の戦績は5勝1敗。
昨年リタイアのリベンジするべく
2月から10ヶ月間、悔しさを胸に走り込んで来ました。
多い月は月間走行300km。
寒い時期の走り込み
雨に打たれてのLSD
酷暑の30km練習
悔しさで始めた走り込みも
今では、すっきりした気持ちで走れるように……
とりあえず目標達成した会場で
仲間と美味いビール飲みたい(笑)

2013年08月22日
迷走前夜2
自転車で5kgのダイエットに成功しましたが
今だにスペックは172cm/73kg。
立派なメタボ体系(笑)
そこでシューズは、その頃発売を始めたadidasのadizeroシリーズ。
評価も高く、お値段も手頃。しかも近所のアウトレットにショップもあって
超格安で入手出来たのもラッキー。
最初に買ったモデルはadizero tempo。
クッション重視で膝や腰への負担を考えての購入でえいた。
さあ、はしりはじめよう………どんな風に走ればいいのか!
今だにスペックは172cm/73kg。
立派なメタボ体系(笑)
そこでシューズは、その頃発売を始めたadidasのadizeroシリーズ。
評価も高く、お値段も手頃。しかも近所のアウトレットにショップもあって
超格安で入手出来たのもラッキー。
最初に買ったモデルはadizero tempo。
クッション重視で膝や腰への負担を考えての購入でえいた。
さあ、はしりはじめよう………どんな風に走ればいいのか!
2013年08月21日
迷走前夜
「走ってみたい」と思ったのは
あるハーフマラソンの大会に会社の同僚の応援に行った時、
走ってる皆さんが楽しんでるのを感じたのと
コースの景色が良かった寿。
でも、それから実際に走り始めるまでは
かなりの時間がありました。
で、あるきっかけでロードバイクを手に入れ
3ヶ月毎週末に乗り回し、見事5kgのダイエットに成功。
この時、体重計の上で「あ、これなら走れるかもと思いました。
あるハーフマラソンの大会に会社の同僚の応援に行った時、
走ってる皆さんが楽しんでるのを感じたのと
コースの景色が良かった寿。
でも、それから実際に走り始めるまでは
かなりの時間がありました。
で、あるきっかけでロードバイクを手に入れ
3ヶ月毎週末に乗り回し、見事5kgのダイエットに成功。
この時、体重計の上で「あ、これなら走れるかもと思いました。
2011年09月14日
2010年12月20日
美ら島オキナワセンチュリーラン
どーも、おとぉです。
かなり久しぶりの更新です。
てぃーだのIDもパスワードも忘れてしまい、
ログインするのにひと苦労。
さて、報告です。
突然ですが「美ら島オキナワセンチュリーラン」に参加決定。
しかい、ここ1年はまともにロードバイクに
乗ってないので練習しなきゃなぁ
練習しなきゃ…高校生の頃から練習って嫌いなのよね。
かなり久しぶりの更新です。
てぃーだのIDもパスワードも忘れてしまい、
ログインするのにひと苦労。
さて、報告です。
突然ですが「美ら島オキナワセンチュリーラン」に参加決定。
しかい、ここ1年はまともにロードバイクに
乗ってないので練習しなきゃなぁ
練習しなきゃ…高校生の頃から練習って嫌いなのよね。